忍者ブログ
21 Nova Casino
レディースメインとしてるサーフショップの日々   〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町234 GREEN BOWL GIRL'S TEL/FAX:079-281-2020      中古ボード在庫あります。スクールも承っております。 随時ご連絡を♪
プロフィール
HN:
ひでたω
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1976/09/21
職業:
サーフショップ
趣味:
波乗り(ショートサーフ)
自己紹介:
〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町234 GREEN BOWL GIRL'S
TEL:079-281-2020 FAX:079-223-2928

スクール受付中!中古ボード在庫あります♪
随時ご連絡を。

アクセサリーなど完全ハンドメイドでオーダー可能です。

ネイルチップの販売も致しております。

◆メールはこちらへ◆
★ホームページ★

アメブロ版のBLOG

Twitter

Facebook

なび兵庫

mixiにはコミュなどがありますよ

ハンドルネームはGBG.ひでたω.comで検索すれば一発で出ますので(*≧∀≦)

クリックして頂ければページに飛べますよ(ノω`*)
最新コメント
[11/02 ひでたん]
[03/12 ひでたん]
[10/14 ナナシ]
[06/01 ひでたん]
[03/18 謎の女]
カウンター
情報関連
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今まで出来なかったことが、遂に出来るようになりましたexclamation ×2
板をオーダーするのに絵を描きたいとか様々にあると思うんですけど・・。
出来ないことが多かったと思うんですよねバッド(下向き矢印)

でも、写波楽を取り扱うようになったため・・大半のことが可能になりました揺れるハート
自分好みのボードデザインには最適です電球

しかも出来上がりも綺麗で鮮やかに出来るるんるん
エアーブラシとは違い色合いが最高ですウインク指でOK

写真からペットを取り出し自分の犬やネコなどもボードに載せたり出来ますよ手(パー)わーい(嬉しい顔)



写波楽とは・・・
写波楽はサーファーが考えた、
サーファーのための表現技術です。

写波楽は、京都の伝統技術である「京表具」の特殊技術を活用した高精細のサーフボードプリンティングテクノロジーです。

様々なビジュアルやイラストをボード上に際限なく表現するために、京表具師と研究を重ね、極めて柔らかい和紙の特殊加工(特許出願中)に成功しま した。これにより、従来のサーフボードペイントでは不可能だった繊細なディティールや、原色に近い発色を表現することが可能になり、サーフボードのクリエ イティブの可能性が拡がりました。

写波楽はパルプ紙と違い、多年草からできる和紙を使用することで森林伐採を低減し、エコにも貢献しています。



写波楽の歴史
2006年、写波楽は単純な発想から生まれました。それは、自分のサーフボードに家紋を入れたい、それに合う日本的なデザインを全面に描きたいというものです。そのヒントになったのが、京表具の技術です。

写波楽が生まれた京都には、町屋やお寺、神社といった歴史ある建造物が多く残されています。その伝統を伝えるものの一つに、掛け軸や屏風、障子や襖などがあり、それらは、和紙を使いながら細やかな絵柄・色彩を表現しています。

その和紙を自由自在に操る職人さんが「表具師」です。その和紙のスペシャリストである表具職人の方々に多くのアドバイスを頂き、無理難題を解決していただいたことが、現在の「写波楽」の誕生に大きな影響を与えています。

また、カリフォルニアやハワイを中心に発展してきたサーフィンですが、今やサーフボードをハンドメイドで作るのは、まさしく職人技です。私たちは それぞれの職人たちが作るスペシャルなサーフボードという、根本的なコンセプトはいつまでも大切にしていきたながら写波楽の持つポテンシャルを最大限に生 かし、ものづくりをすすめていきたいと思います。



写波楽の特徴
1. ラミネートしやすい(伸縮性に優れる)
写波楽は、和紙を素材としているため伸縮性に優れラミネートしやすいのが特徴。また、和紙の繊維は非常に長いので、湿らせて紙を伸ばしてやることが可能。

2. レジンの浸透性が良い
写波楽は浸透性が高い和紙を使用するためレジンの浸透性に優れているのが特徴。

3. インクが溶けない
通常、レジンに対して水溶性インクは溶け出す性質を持つが、写波楽は水溶性インクのどの色に対しても溶け出すことはない。

4. クラックがおこりにくい
サーフボードを長期間使用しているとデッキサイドのテール部分がストリンガーに沿ってへこみ、クラックを起こす場合があるが、写波楽をラミネートすると強度が増し、クラックが起こりにくい。

5. 発色が良い、にじまない
特殊加工の工程で特殊液剤を塗布しているため、浸透性があるにもかかわらず、にじまず発色が良い。

6. サーフボードが黄ばまない
写波楽は、UV対策を施して特殊加工しているため紫外線による黄ばみを抑える効果がある。(クリアボードにおいても効果的である)

7. サーフボードの性能に対して影響を与えない
写波楽のラミネートは、重量負荷が約10g程度で抑えられるので、サーフボードに重量負荷をほとんど与えない。(ワックスを塗る重さと同じ程度の重量負荷)

8. 和紙は環境にやさしい
和紙は田畑などで栽培される多年草のコウゾなどを使用するため、一般のパルプ紙とは違い環境へのダメージを軽減させる効果がある。



※写真の詳細※
植村プロとNewボードの2ショット
miku3.jpg






SURFER GiRLS 2010 summer 7月号増号(表紙のボードも写波楽)に
現在、ASP Women’s World Titleレーティング1位の
ステファニー・ギルモアのShahalak入りボードで
ライディングしてる写真が載ってますよexclamation ×2
1557122631_175.jpg






写波楽でのオーダーされた一般の方のデザイン

p7120564.jpg










拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
リンク
バーコード
GBGの日々 Produced by ひでたω      Designed by ninja-blog.com
忍者ブログ [PR]