TEL:079-281-2020 FAX:079-223-2928
スクール受付中!中古ボード在庫あります♪
随時ご連絡を。
アクセサリーなど完全ハンドメイドでオーダー可能です。
ネイルチップの販売も致しております。
◆メールはこちらへ◆
★ホームページ★
アメブロ版のBLOG
なび兵庫
mixiにはコミュなどがありますよ
ハンドルネームはGBG.ひでたω.comで検索すれば一発で出ますので(*≧∀≦)
クリックして頂ければページに飛べますよ(ノω`*)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まず最初に今日は一点お知らせです。
こちら新品BeWet
3ミリのノンジップタイプ
セミドライです
定価96600円を50000円
サイズはMのMEN'S
欲しい方、メッセージください
オーダーされたい方も相談してください
〒670-0927
兵庫県姫路市駅前町234 5F 『Green Bowl Girl's』
TEL:079-281-0066
それから、もう一つ
ちょっと色々と考えてたんやけど…。
もしショップで、ツアー
みたいに四国なら四国で、
波乗りだけやなく楽しい企画組んで旅行
みたいなのをしたら、参加したい人とか居ますかぁ
波乗りに、こだわるんやなくファミリーの方や一般の方も楽しめるようなぁ
ホーエールウォッチングしたり
全国各地から参加募集してみてさぁ
ちょっと他にはないツアーみたいなんしたら、どうかなぁと
皆さんの意見待ってます
それから本題です
3/7にフジテレビにてPM9:00だったかなぁ
この今の世の中の影響で悲劇にあってる外国の子供達の様々な現実の出来事をTVでやってたんだけど
小さな5歳の子供の前で親を射殺などと言った戦争に巻き込まれて言葉を失った子供とか・・。
その番組を見て思ったことがあります
その中の最後の話の一例の話なんだけど
貧しくて、ワクチンも打てなく歩けなくなった子供(11歳)が学校に行きたいが家が貧乏だから椅子を作るという職人を目指してる話があった
確か4歳だったかなぁ
その頃から修行を始めたのは
びっくりするような話でした
それを考えると日本って呑気な国です
もっと驚いたのは、一人前になるまでは給料は全くなし
一人前になっても一月2000円という給料なんです
最初に買うのが9000円もの手漕ぎ自転車
この病気にかかった人達は、まずこれを買うのが夢らしいです
毎日40分も這って歩いて仕事場にまで行くのが、かなりの短縮となり、見渡せる世界も変わるみたいです
唯一の楽しみは親方が水汲みを頼む時があるのですが、その時だけ手漕ぎ自転車を貸してくれるのです
なんともいえない微笑を浮かべて、その自転車を乗ってるのです
普段は親方は絶対に甘くなく、その自転車には乗せてくれません
それが、その子のためだからです
ちなみに、そこで働く人々は、皆その病気を抱えてます・・。
だからこそ、生きてく為の術を教えてるのでしょう
でも、そこにもスピリチュアルを感じるから、その子供も負けずに修行をしてるのだと思いました
それは、その自転車で水を汲みに行く時の景色などなんだろうと自分は思います
そんな番組を観てふと思ったのが椅子を作ってたのですが、椅子だけではなく、色々な物を作って仕事をしてる人も居るのではなかろうかと思ったのです
そういう所とアクセス出来たなら、小物などの仕入れをしたいと思ったんです
必死になり、作られた物には評価の高いクォリティーとスピリチュアルを感じれるのではないかと
しかも、物乞いするのではなく、その仕事のポリシーや技術も上がるだろうし、何よりもそれが一番の寄付となるのではないかと考えました
これから、そういう部分での商品も探して行こうかと思います。
皆さんは、どう思い、どう感じますか